地震と原発
今回の大地震で東京電力の福島第一、第二原子力発電所が被災したようです。事態は流動的で詳細は分かりませんので、無責任な推測は慎むべきだと思いますが、地震のたびに原子力発電所の安全性が問題になるのは、残念でなりません。
5年前の中越地震では、直江津の原発の事故が問題になりましたが、あれはいわばボヤでした。燃料油が燃えて黒煙を上げたのがテレビで延々と放映されましたが、本質とは無縁の、安全性についても軽微なものでした。
それと比べると、今回の事故は、原子炉が緊急停止したのは予定どおりとして、停電時に働くべき緊急用発電設備が稼働せず、原子炉本体の損傷が懸念される事態のようですから、ゆゆしき事態といわねばなりません。
大事に至らぬことを祈るのみです。
「科学・技術」カテゴリの記事
- 主導権争い(2021.01.07)
- インドのワクチン開発(2021.01.06)
- 変異株(2020.12.23)
- ワクチン認可(2020.12.21)
- 民間PCR検査(2020.12.20)
コメント