« 直下型地震 | トップページ | 災害支援 »

2016年4月18日 (月)

地震予知

今回の熊本・阿蘇地方の群発地震は、かなり大きな前震に続いてさらに大きな本震が起こるという、これまであまり経験したことのない地震でした。地震を予知することは、現在の科学・技術では不可能であると承知しておりますが、今回のような、さらに強い本震というケースは、「3日以内にその可能性が強い」というような予報を流すことは出来ないものなのでしょうか。

テレビの地震情報を見ているだけですが、最初の地震で倒壊を免れた家屋が、2回目の地震で倒壊して、その下に閉じ込められて犠牲になった事例が少なくないように思いますから、なおさらです。地震予知を無闇に推進するのには反対ですが、的を絞った予知のニーズは強いと改めて感じました。

« 直下型地震 | トップページ | 災害支援 »

科学・技術」カテゴリの記事

コメント

予知予報はもはや不可能というのが結論だそうですが、それでは食べられなくなる既得権益関係者のために、ぼやかしたままでにしているようです、政府も気象庁も学会も。従って建築基準法の耐震基準に地域差を設定しているのも、もはやほとんど迷信なので(=熊本の基準は係数が低いので耐震性も低い)これを全国一律に改め(経済的影響が大きいのでなかなか改めようと言うことが難しいと思いますが)、全国民が、いつ自分の住んでいるところで、明日起きてもおかしくない、まだ余震かもしれないという意識を持つように、政府・メデイアが注意喚起することが今後の一番の対策かと思います。

予知予報はもはや不可能というのが結論だそうですが、それでは食べられなくなる既得権益関係者のために、ぼやかしたままでにしているようです、政府も気象庁も学会も。従って建築基準法の耐震基準に地域差を設定しているのも、もはやほとんど迷信なので(=熊本の基準は係数が低いので耐震性も低い)これを全国一律に改め(経済的影響が大きいのでなかなか改めようと言うことが難しいと思いますが)、全国民が、いつ自分の住んでいるところで、明日起きてもおかしくない、まだ余震かもしれないという意識を持つように、政府・メデイアが注意喚起することが今後の一番の対策かと思います。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 直下型地震 | トップページ | 災害支援 »

無料ブログはココログ